小学部
小学1、2年生では、主に継承日本語教育のために作られた教科書とワークブックを使って、平仮名、片仮名と漢字の習得を中心に、読み方、書き方の基礎を学習します。
小学3年生以降は、主に文部科学省検定済国語教科書の上と下をそれぞれ1年かけて学習していますが、教科書をそのまま学習するのではなく、クラスの年齢と日本語レベルに合う教材として学習できるように、各教師が努めています。
教材は、国語の教科書だけでなく、国語科以外の教科書や読み物、年齢に合ったニュースなどの生教材などを取り入れ、日本文化も学びながら子どもたちが使える日本語を修得できるよう考慮した学習を行っています。
毎週水曜日 14時〜15時30分まで (1年生から4年生まで)
毎週水曜日 15時35分〜17時05分まで(5年生から8年生まで)
年間授業数 36〜38回(祝日や現地校の休校により変動)
休暇はバーゼル両州の学校休暇に準ずる。
※2021年8月より校舎改築工事により所在地変更予定